医療用ウィッグは高価だという印象がありますから、レンタルを検討される方も少なくないと思います。
女性向け医療用ウィッグのレンタルは大まかに分けて、次のの2種類があります。
- NPO団体などによる活動 (ウィッグはリユースされます。)
- メーカーによる新品レンタル
ウィッグレンタルの活動をしている団体
NPO法人ウィッグリング・ジャパン
女性のがん患者支援のために設立された団体です。
入会金(サロン利用料)2,500円+レンタル料3,000円で、1年間ウィッグ/かつらをレンタルできます。
福岡市中央区天神にサロンがあって試着できます(予約制)。郵送での利用も可能。
申し込み書に医師のサインが必要です。
夏目雅子ひまわり基金
急性骨髄性白血病のため27歳という若さで亡くなった女優、夏目雅子さんの遺志を継いで設立された団体です。
寄付金で運営されており、ウィッグは無償で貸していただけます。
ウィッグをお返しする時に、任意ですが賛助会員になることで、基金の活動が続く助けになるようです。
レンタル制度のあるウィッグメーカー
スヴェンソン
- ウィッグの品質
- ラインナップ
- サポート
- サービス
- 価格
どれを取っても満足のいくスヴェンソンに、レンタルの制度があります。
スタイル完成品、セミオーダーのどちらでもレンタルが可能です。
気になるレンタル料ですが、A,B,Cの3つのプランがあります。
スタイル | 初期登録料 | 月々レンタル料 (1日あたり) | 購入した場合 | |
---|---|---|---|---|
Aプラン | スタイル完成 (既製品) | 20000円 | 7143円/月 (239円/日) | 78000円 |
Bプラン | セミオーダー | 20000円 | 10667円/月 (356円/日) | 144000円 |
Cプラン | セミオーダー | 30000円 | 14096円/月 (470円/日) | 216000円 |
レンタルは1か月から可能で、月単位で利用します。
初期登録費用が必要ですが、半年だけ使いたい…とかなら、購入するよりレンタルの方がが安くなります。
予約はとってもカンタンです。
試着・相談の予約は↓↓こちら
※注意 一部の店舗ではレンタルを扱っていません
<レンタル取り扱いのない店舗>
【東京】 新宿三丁目サロン 渋谷サロン
【関東】 宇都宮1号店(マニパリ)2号店(アトリエ・カロン)
【中部】 エルタン山交(甲府) ウィッグサロン PreSma(岐阜・パートナーサロン) 新潟サロン
【近畿】 阪大病院ヘアケアステーション 阪急梅田サロン
【四国】 エルタン高松
ライツフォル
ライツフォルでは1日216円(税込)~というお手頃価格で医療用ウィッグがレンタルできます。
もちろん、医療用JISに適合した安心なウィッグです。
ライツフォルのラインナップからシルバータイプのウィッグがレンタル対象です。
ショート、ミディアム、ロングのどのスタイルでも同じ料金でレンタルでき、10ヶ月借りればウィッグをプレゼントしてもらえます。
でも使う期間が短ければ、レンタルの方が得ですね。